old01 2023年度 | 山形大学医学部附属病院泌尿器科 腎泌尿器外科講座

山形大学医学部 腎泌尿器外科学講座
Department of Urology,
Yamagata University Faculty of Medicine

研究実績

原著

1)Tanaka R, Hatakeyama S, Narita S, Sakurai T, Tanaka T, Miura H, Oishi T, Kawamura S, Hoshi S, Ishidoya S, Mitsuzuka K, Ito A, Tsuchiya N, Habuchi T, Ohyama C:Trends in the use of local intervention for metastatic hormone-naive prostate cancer: A multicenter retrospective study.Int J Urol. 2023; 30(11): 969-976 PMID: 37403901

2)Shiota M, Miyake H, Takahashi M, Oya M, Tsuchiya N, Masumori N, Matsuyama H, Obara W, Shinohara N, Fujimoto K, Nozawa M, Ohba K, Ohyama C, Hashine K, Akamatsu S, Kamba T, Mita K, Gotoh M, Tatarano S, Fujisawa M, Tomita Y, Mukai S, Ito K, Tanegashima T, Tokunaga S, Eto M, investigators SN-R:Effect of genetic polymorphisms on outcomes following nivolumab for advanced renal cell carcinoma in the SNiP-RCC trial.Cancer Immunol Immunother. 2023; 72(6): 1903-1915 PMID: 36729213

3)Sabrina S, Takeda Y, Kato T, Naito S, Ito H, Takai Y, Ushijima M, Narisawa T, Kanno H, Sakurai T, Saitoh S, Araki A, Tsuchiya N, Asao H:Initial Myeloid Cell Status Is Associated with Clinical Outcomes of Renal Cell Carcinoma.Biomedicines. 2023; 11(5) :1296PMID: 37238964

4)Okamoto T, Hatakeyama S, Hamaya T, Matsuura T, Saito M, Nishida H, Maita S, Murakami R, Tomita H, Saitoh H, Tsuchiya N, Habuchi T, Obara W, Ohyama C:Impact of timing of rejection episode on cardiovascular events in living donor kidney transplantation: a multicenter retrospective study.J Nephrol. 2023; 36(9): 2613-2620 PMID: 37938544

5)Lee JL, Desai C, Park SH, Tsuchiya N, Su PJ, Chan TTW, Gurney H, Gao S, Wang J, Sandner R, di Pietro A, Eto M:Avelumab first-line maintenance plus best supportive care (BSC) vs. BSC alone for advanced urothelial carcinoma: JAVELIN Bladder 100 Asian subgroup analysis:Urol Oncol. 2023; 41(5): 256 e217-256 e225 PMID: 37019764

6)Kurota Y, Takeda Y, Ichiyanagi O, Saitoh S, Ito H, Naito S, Asao H, Tsuchiya N:Hemoglobin beta Expression Is Associated with Poor Prognosis in Clear Cell Renal Cell Carcinoma.Biomedicines. 2023; 11(5):1330 PMID: 37239002

7)Koguchi T, Naito S, Hatakeyama S, Numakura K, Muto Y, Kato R, Kojima T, Kawasaki Y, Morozumi K, Kandori S, Kawamura S, Nishiyama H, Ito A, Habuchi T, Obara W, Ohyama C, Tsuchiya N, Kojima Y:The efficacy of molecular targeted therapy and nivolumab therapy for metastatic non-clear cell renal cell carcinoma: A retrospective analysis using the Michinoku Japan urological cancer study group database.Cancer Med. 2023; 12(22): 20677-20689 PMID: 37905674

8)Kato R, Naito S, Numakura K, Hatakeyama S, Koguchi T, Kojima T, Kawasaki Y, Kandori S, Kawamura S, Arai Y, Ito A, Nishiyama H, Kojima Y, Ohyama C, Habuchi T, Tsuchiya N, Obara W:Correction to: Significance of upfront cytoreductive nephrectomy stratified by IMDC risk for metastatic renal cell carcinoma in targeted therapy era – a multi‑institutional retrospective study.Int J Clin Oncol. 2023; 28(5): 726-727 PMID: 37010622

9)Horie S, Naito S, Hatakeyama S, Kandori S, Numakura K, Kato R, Koguchi T, Myoen S, Kawasaki Y, Ito A, Adachi H, Kojima Y, Obara W, Habuchi T, Nishiyama H, Ohyama C, Tsuchiya N:Preoperative prognostic model for localized and locally advanced renal cell carcinoma: Michinoku Japan Urological Cancer Study Group.Int J Clin Oncol. 2023; 28(11): 1538-1544 PMID: 37740070

10) Blas L, Shiota M, Miyake H, Takahashi M, Oya M, Tsuchiya N, Masumori N, Matsuyama H, Obara W, Shinohara N, Fujimoto K, Nozawa M, Ohba K, Ohyama C, Hashine K, Akamatsu S, Kamba T, Mita K, Gotoh M, Tatarano S, Fujisawa M, Tomita Y, Mukai S, Ito K, Tanegashima T, Tokunaga S, Eto M, Investigators SN-R:Clinical factors for tumor response, progression, and survival in nivolumab for advanced renal cell carcinoma in the SNiP-RCC study.Int J Urol. 2023; 30(9): 788-796 PMID: 37528632

11)Takeda Y, Kato T, Sabrina S, Naito S, Ito H, Emi N, Kuboki Y, Takai Y, Fukuhara H, Ushijima M, Narisawa T, Yagi M, Kanno H, Sakurai T, Nishida H, Araki A, Shimotai Y, Nagashima M, Nouchi Y, Saitoh S, Nara H, Tsuchiya N:Intracellular Major Histocompatibility Complex Class II and C-X-C Motif Chemokine Ligand 10-Expressing Neutrophils Indicate the State of Anti-Tumor Activity Induced by Bacillus Calmette-Guérin.Biomedicines. 2023; 11(11):3062 PMID: 38002062

12)Nishiyama N, Kita Y, Ito K, Kato M, Hatakeyama S, Matsushita Y, Naito S, Miyake M,Nakanishi S, Kato Y, Shibuya T, Hayashi T, Yasumoto H, Yoshida T, Uemura M, Taoka R, Nishiyama H, Kobayashi T, Kitamura H:Second-line Pembrolizumab for Metastatic Urothelial Carcinoma: Differences in Treatment Outcomes According to the Primary Site. Anticancer Res. 2023; 43(11): 5041-5050 PMID: 37909969

13)Minami K, Osawa T, Kojima T, Hara T, Eto M, Takeuchi A, Nakai Y, Ueda K, OzawaM, Uemura M, Ohba K, Tamura K, Shindo T, Nakagomi H, Takahashi A, Anai S, Yokomizo A, Morizane S, Kimura T, Shimazui T, Miyauchi Y, Mitsuzuka K, Hara H, Yoshimura K, Shiina H, Ito YM, Murai S, Nishiyama H, Shinohara N, Kitamura H:Efficacy and safety of axitinib for metastatic renal cell carcinoma: Real-world data on patients with renal impairment.Urol Oncol. 2023; 41(11): 458.e459-458.e419 PMID: 37798145

14)Takehara T, Nishida H, Ichikawa K, Hosokawa Y, Nawano T, Takai S, Fukuhara H, Himuro M, Tsuchiya N, Watanabe M:Immune thrombocytopenia secondary to primary cytomegalovirus infection after renal transplantation treated with a thrombopoietin receptor agonist: a case report.BMC Nephrol. 2023; 24(1): 336 PMID: 37957545

15)Sridhar SS, Powles T, Climent Duran MA, Park SH, Massari F, Thiery-Vuillemin A, Valderrama BP, Ullen A, Tsuchiya N, Aragon-Ching JB, Gupta S, Petrylak DP, Bellmunt J, Wang J, Laliberte RJ, di Pietro A, Costa N, Grivas P, Sternberg CN, Loriot Y:Avelumab First-line Maintenance for Advanced Urothelial Carcinoma: Analysis from JAVELIN Bladder 100 by Duration of First-line Chemotherapy and Interval Before Maintenance.Eur Urol. 2024; 85(2): 154-163 PMID: 37714742

16)Kodama H, Hatakeyama S, Matsuura T, Saito M, Nishida H, Hamaya T, Maita S, Murakami R, Tomita H, Saitoh H, Tsuchiya N, Habuchi T, Obara W, Ohyama C:Incidence of postoperative cytomegalovirus and BK-polyoma virus infections and graft loss in ABO-incompatible renal transplant recipients: a multicenter retrospective study.Int Urol Nephrol. 2024 PMID: 38332424

17)Nishida H, Takai S, Ito H, Fukuhara H, Nawano T, Narisawa T, Kanno H, Yagi M, Yamagishi A, Sakurai T, Naito S, Tsuchiya N:Anti-human leukocyte antigen and anti-ABO antibodies after SARS-CoV-2 mRNA vaccination in kidney transplant recipients.Clin Transplant. 2023 May; 375: e14952. PMID: 36846878

総説及び解説

1)土谷順彦:4. 薬物療法 (2) 古典的薬物療法 4) ホルモン療法に伴う有害事象.日本臨牀. 2023 Jun; 81(増刊号6): 358-363

2)土谷順彦:【腹腔鏡・ロボット支援手術のポート位置について,エキスパートの考え方を聞く】腹腔鏡副腎(経腹,後腹膜).Japanese Journal of Endourology and Robotics. 2023. 36(1): 80-83

3)西田隼人,土谷順彦:腎移植患者の悪性腫瘍.腎と透析. 2023年12月; 95: 741-746

4)西田隼人,土谷順彦:BKV.腎と透析.2023年12月;95増刊号:523-526

5)中川由紀,三重野牧子,市丸直嗣,西田隼人,中村道郎,堀田記世彦,尾本和也,田崎正行,伊藤泰平,奥見雅由,荒木元朗,祖父江理,山田保俊,島袋修一,剣持敬,湯沢賢治:腎移植臨床登録集計報告(2023) 2022年実施症例の集計報告と追跡調査結果.移植. 2023年12月; 58: 189-208

6)中川由紀,小笠大起,野崎大司,三重野牧子,市丸直嗣,西田隼人,中村道郎,堀田記世彦,尾本和也,田崎正行,伊藤泰平,奥見雅由,荒木元朗,祖父江理,山田保俊,島袋修一,剣持敬,湯沢賢治,堀江重郎:本邦の腎移植の現状と課題.日本臨床腎移植学会雑誌. 2023年12月; 12: 184-192

症例報告

1)Funajima K, Naito S, Kabasawa T, Nishida H, Kato T, Futakuchi M, Tsuchiya N:A durable complete response resulting from treatment with nivolumab plus ipilimumab for metastatic collecting duct carcinoma of the kidney.Asian J Urol. 2023; 10(3): 376-378 PMID: 37546698

2)Takehara T, Nishida H, Ichikawa K,Hosokawa Y, Nawano T, Takai S, Fukuhara H, Himuro M, Tsuchiya N, Watanabe M:Immune thrombocytopenia secondary to primary cytomegalovirus infection after renal transplantation treated with a thrombopoietin receptor agonist: a case report.BMC Nephrol. 2023 Nov; 24(1): 336 PMID: 37957545

著書

1)土谷順彦:第19章 泌尿器科疾患 尿管カテーテル法、腎瘻造設術.福井次矢, 高木誠, 小室一成, 今日の治療指針2024年度.東京; 医学書院, 2024年1月:1198-1199

2)西田隼人,土谷順彦:腎盂尿管の手術(腹腔鏡下手術適応外).荒井陽一,髙橋悟,山本新吾,古家琢也編.泌尿器科周術期管理のすべて第3版.東京;メジカルビュー社,2024年3月:184-187

論文/国際学会発表プロシーディング(抄録集)

1)Ichiyanagi O, Naito S, Ito H, Narisawa T, Yagi M, Kanno H, Takai Y, Sakurai T, Tsuchiya N:External validation of the GRANT score for postoperative survival prediction of non-metastatic RCC in open databases.CancerScience.2023; 114(1963-1963WOS:001057570905234

2)Naito S, Ito H, Makinoshima H, Tsuchiya N:Metabolic classification of clear cell renal cell carcinoma and search for therapeutic target metabolites.Cancer Science. 2023; 114(2167-2167 WOS:001057570906053

3)Sabrina S, Kato T, Takeda Y, Naito S, Ito H, Takai Y, Ushijima M, Narisawa T, Kanno H, Sakurai Y, Tsuchiya N, Asao H:MDSCs function analysis as a prediction of therapeutic effect for patients with advanced renal cell carcinoma.Cancer Science. 2023; 114(1406-1406 WOS:001057570904090

4)Takai Y, Naito S, Ito H, Takai S, Narisawa T, Kanno H, Yagi M, Sakurai T, Tsuchiya N:The roles of Ankrd1 in invasion and metastasis of renal cell carcinoma.Cancer Science. 2023; 114(1962-1962 WOS:001057570905233

5)Ushijima M, Naito S, Ito H, Narisawa T, Horie S, Takai Y, Ozawa M, Yagi M, Kanno H, Sakurai T, Tsuchiya N:β2 Adrenergic Receptor Stimulation Is Involved in Multikinase Inhibitor Resistance in Renal Cell Carcinoma.Cancer Science. 2023; 114(2170-2170 WOS: 001057570906056

国際学会

特別講演・招待講演・会長講演

1)Tsuchiya N:Optimal treatment sequencing strategies in metastatic castration-resistant prostate cancer.EAUOS 2023. Seoul; 2023, Sep

2)Tsuchiya N:Real world evidence of Carbon Ion Radiation Therapy in prostate cancer. Korea Urology Advisory Meeting. Seoul; 2023, Dec

一般演題

1)Tsuchiya N, Otake K, Naito S:Long term anti-vascular endothelial growth factor receptor treatment impairs renal function in renal cell carcinoma.13th Triennial Meeting of the German-Japanese Confederation of Urology. Stuttgart; 2023, Jul

国内学会

シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ・教育講演等

1)Naito S:FGF/FGFR pathway in clear cell carcinoma.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

2)内藤整:高齢腎細胞癌患者における治療とアベルマブ・アキシチニブ併用療法の立ち位置.第75回西日本泌尿器科学会総会,松山;2023年10月

3)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法.第82回日本癌学会学術総会, 横浜;2023年9月

4)内藤整:オリゴ転移腎細胞癌に対する治療戦略.第88回日本泌尿器科学会東部総会, 札幌;2023年10月

5)内藤整:有転移腎癌に対する局所治療.第88回日本泌尿器科学会東部総会, 札幌;2023年10月

6)土谷順彦:個別化医療時代のmCRPC治療戦略.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

一般演題

1)Naito S, Ito H, Narisawa T, Horie S, Suenaga S, Takai Y Yagi M, Tsuchiya N.:Metabolites of VEGFR/TKI and ICI responders in primary ccRCC specimens.第110回日本泌尿器科学会総会, 神戸, 2023年4月

2)Naito S, Tsuchiya N:Comparison of WBMRI and plain CT iin metastatic renal cancer.第82回日本癌学会学術総会, 横浜;2023年9月

3)西田隼人,高井諭,伊藤裕美,福原宏樹,縄野貴明,成澤貴史,菅野秀典,八木真由,山岸敦史,櫻井俊彦,内藤整,森兼啓太,土谷順彦:腎移植患者におけるSARS-CoV- 2 mRNAワクチンによる副反応の解析.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

4)西田隼人,福原宏樹,高井諭,縄野貴明,竹原知宏,成澤貴史,菅野秀典,八木真由,山岸敦史,内藤整,土谷順彦:生体腎移植における水痘生ワクチンの帯状疱疹発症予防効果の検討.第59回日本移植学会総会,京都;2023年9月

5)西田隼人,福原宏樹,高井諭,縄野貴明,竹原知宏,成澤貴史,菅野秀典,八木真由,山岸敦史,内藤整,土谷順彦:腎移植前弱毒生水痘ワクチン接種による移植後帯状疱疹予防効果.第57回日本臨床腎移植学会,名古屋;2024年2月

6)西田隼人,成澤貴史,髙井諭,福原宏樹,菅野秀典,八木真由,山岸敦史,内藤整,土谷順彦:腎盂尿管移行部狭窄にたいする腹腔鏡下手術とロボット支援下手術の短期成績の比較.第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会,米子;2023年11月

7)菅野秀典, 佐藤貞惟, 堀江繁光, 髙井諭, 髙井優季, 福原宏樹, 成澤貴史, 八木真由, 山岸敦史, 櫻井俊彦, 内藤整, 西田隼人, 土谷順彦:当院におけるMRI/TRUS融合画像に基づく前立腺針生検法の初期経験 Initial experience of prostate biopsies with MRI-TRUS fusion images.第110回日本泌尿器科学会総会, 神戸;2023年4月

8)佐藤貞惟、内藤整、堀聡美、成澤貴史、福原宏樹、山岸敦史、菅野秀典、櫻井俊彦、西田隼人、土谷順彦:A case series of collecting duct carcinoma at Yamagata University Hospital.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

9)深井惇史,福原宏樹,佐藤貞惟,堀江繁光,末永信太,髙井諭,髙井優季,山岸敦史,成澤貴史,八木真由,菅野秀典,西田隼人,内藤整,土谷順彦:ロボット支援腹腔鏡下腎部分切除術におけるAdherent perinephric fatを予測する因子の検討.第36回日本内視鏡外科学会, 横浜;2023年12月

10)髙井優季、内藤整、伊藤裕美、堀江繁光、牛島正毅、成澤貴史、八木真由、一柳統、土谷順彦:Ankrd1 promotes motility and invasion of renal cell carcinoma cells.第82回日本癌学会学術総会, 横浜; 2023年9月

11)髙井諭, 西田隼人, 松浦明彦, 福原宏樹, 齋藤満, 畠山真吾, 米田真也, 村上礼一, 齋藤久夫, 大山力, 羽渕朋則, 小原航, 土谷順彦:65歳以上の生体腎移植の治療成績の検討 Michinoku Renal Transplant Network, MRTN.第59回日本移植学会総会, 京都; 2023年9月

12)髙井諭, 西田隼人, 福原宏樹, 縄野貴明, 竹原知宏, 深井惇史, 佐藤貞惟, 末永信太, 堀江繁光, 髙井優季, 成澤貴史, 菅野秀典, 八木真由, 山岸敦史, 内藤整, 土谷順彦:蛍光尿管カテーテルを用いて移植尿管自己尿管吻合を施行した1例.第57回日本臨床腎移植学会, 名古屋; 2024年2月

13)Shigemitsu Horie, Masaki Ushijima, Satomi Hori, Sadanobu Sato, Satoshi Takai, Yuki Takai, Takafumi Narisawa, Hidenori Kanno, Mayu Yagi, Atsushi Yamagishi, Hayato Nishida, Sei Naito, Norihiko Tsuchiya:Influence of heavy ion therapy for prostate cancer on urination.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

14)伊藤裕美、牛島正毅、内藤整、一柳統、成澤貴史、土谷順彦:Stress-induced sympathetic stimulation inhibits sorafenib-induced ferroptosis in renal cell carcinoma.第82回日本癌学会学術総会, 横浜;2023年9月

15)八木真由、内藤整、伊藤裕美、高井優季、成澤貴史、牛島正毅、小澤迪喜、土谷順彦:BCL2A1 has an important role in evading apoptosis in renal cell carcinoma.第82回日本癌学会学術総会, 横浜;2023年9月

16)八木真由、深井惇史、堀聡美、佐藤貞惟、堀江繁光、髙井優季、髙井諭、福原宏樹、成澤貴史、山岸敦史、菅野秀典、西田隼人、内藤整、土谷順彦:山形県コホート研究における過活動膀胱と生活習慣の調査.第88回日本泌尿器科学会東部総会, 札幌;2023年10月

17)末永信太、大竹航太郎、阿部明彦:Postoperative fever and increase in renal pelvic pressure due to action pump in transurethral urethral lithotripsy (TUL) at our hospital.第110回日本泌尿器科学会総会,神戸;2023年4月

18)Takafumi Narisawa, Shinta Suenaga,Shigemitsu Horie, Yuki Takai,Masaki Ushijima, Mayu Yagi,Hiromi Ito, Sei Naito, Norihiko Tsuchiya:Functional investigation of CD74 and CTNNA1 in clear cell renal cell carcinoma.第82回日本癌学会, 横浜;2023年9月

19)成澤貴史,深井惇史,佐藤貞惟,堀江繁光,末永慎太,髙井優季,髙井諭,福原宏樹,八木真由,山岸敦史,菅野秀典,西田隼人,内藤整,土谷順彦:腎盂尿管移行部狭窄症の術前腎盂体積と腹腔鏡下腎盂形成術の手術困難度(手術時間)との関係について.第88回日本泌尿器科学会東部総会, 札幌;2023年10月

20)福原宏樹, 西田隼人, 髙井諭 , 縄野貴明, 竹原知宏, 髙井優季, 成澤貴史, 山岸敦史, 菅野秀典 , 八木真由, 内藤整, 土谷順彦 :腎移植レシピエントにおける腎移植前後の体組成変化.第59回日本移植学会総会, 京都;2023年9月

21)福原宏樹, 西田隼人,松浦朋彦,齋藤満,畠山真吾,米田真也, 村上礼一, 齋藤久夫, 大山力, 羽渕友則,小原航, 土谷順彦:血液型不適合腎移植は心血管疾患又は脳卒中のリスク因子となるか~Michinoku Renal Transplant Network, MRTN~.第57回日本臨床腎移植学会総会,名古屋;2024年2月

22)成澤貴史,深井惇史,佐藤貞惟,堀江繁光,末永信太,髙井優季,髙井諭,福原宏樹,八木真由,山岸敦史,菅野秀典,西田隼人,内藤整,土谷順彦:腎盂尿管移行部狭窄症の術前腎盂体積と手術時間との関係について.第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会, 米子;2023年11月

国内地方会

シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ教育講演等

1)土谷順彦:限局性前立腺癌治療の課題・手術vs放射線:終わりのない議論.第406回日本泌尿器科学会新潟地方会. 長岡; 2023年9月

一般演題

1)佐藤貞惟、内藤整、堀江繁光、高井優季、高井諭、福原宏樹、成澤貴史、山岸敦史、八木真由、菅野秀典、櫻井俊彦、西田隼人、土谷順彦:エベロリムスが奏効した嫌色素性腎癌の一例.第226回日本泌尿器科学会東北地方会,仙台;2023年5月

2)深井惇史,山岸敦史,佐藤貞惟,堀江繁光,末永信太,髙井諭,髙井優季,福原宏樹,成澤貴史,八木真由,菅野秀典,西田隼人,内藤整,土谷順彦:筋層浸潤膀胱癌の術前化学療法中に敗血症性肺塞栓症を発症し肺転移と鑑別を要した一例.第227回日本泌尿器科学会東北地方会, 山形市:2023年9月

研究会

シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ教育講演等

1)西田隼人,友雅司:溶質除去に係る用語の変遷.第39回日本ハイパフォーマンス・メンブレン研究会,東京;2024年3月

2)土谷順彦:mCSPC治療戦略2023.泌尿器科疾患の理論と治療研究会 in 佐賀. 佐賀; 2023年12月

一般演題

1)内藤整、土谷順彦:腎癌におけるwhole body MRIの有用性の検討.腎がん研究会学術総会、北海道、2023年7月

2)内藤整:有転移腎細胞癌の治療とアベルマブ・アキシチニブ併用療法について.第38回腎移植・血管外科研究会,新潟;2023年5月

3)西田隼人,高井諭,伊藤裕美,縄野貴明,福原宏樹,菅野秀典,櫻井俊彦,内藤整,森兼啓太,土谷順彦:腎移植患者における新型コロナウイルスmRNAワクチン接種後の抗HLA抗体と抗血液型抗体の変化.第38回腎移植・血管外科研究会,新潟;2023年5月

4)山岸敦史、八木真由、堀聡美、深井惇史、佐藤貞惟、堀江繁光、髙井諭、髙井優季、福原宏樹、成澤貴史、菅野秀典、西田隼人、内藤整、土谷順彦:顕微鏡下精索静脈瘤低位結紮術の初期経験.第119回山形泌尿器科研究会,山形;2023年5月

5)山岸敦史、深井惇史、佐藤貞惟、堀江繁光、末永信太、髙井諭、髙井優季、福原宏樹、
成澤貴史、八木真由、菅野秀典、西田隼人、内藤整、土谷順彦:10 年以上の長期経過で進行を呈したSDHB 変異陽性悪性パラガングリオーマの1 例.第43回山形内分泌代謝研究会, 第19回山形県生殖生理研究会,山形; 2023年10月

6)髙井優季、内藤整、伊藤裕美、堀江繁光、牛島正毅、成澤貴史、八木真由、一柳統、土谷順彦:腎癌においてAnkrd1は細胞遊走を促進する.第120回山形泌尿器科研究会, 山形; 2023年12月

7)髙井諭, 西田隼人, 福原宏樹, 縄野貴明, 竹原知宏, 堀聡美, 深井惇史, 佐藤貞惟, 髙井優季, 成澤貴史, 菅野秀典, 八木真由, 山岸敦史, 内藤整, 土谷順彦:腎移植後尿管狭窄症い対し蛍光尿管カテーテルを用いて移植尿管自己尿管吻合を施行した1例.第49回東北腎不全研究会 学術集会, 仙台; 2023年8月

8)八木真由:核・核下型神経因性下部尿路機能障害の診断と管理.8th skill improvement of urologic surgery 2023 in Yamagata, 山形;2023年12月

9)八木真由:BCL2A1に着目した腎癌のアポトーシス回避機構の解析.みちのく泌尿器科セミナー, 仙台;2023年4月

10)成澤貴史:当院におけるがん遺伝子パネル検査について.第7回 山形前立腺癌研究会, 山形;2023年8月

11)成澤貴史:筋層浸潤性膀胱癌術前化学療法の現状と術後療法としてのI-Oへの期待.第8回 東北腫瘍免疫シンポジウム, 宮城&Online;2024年1月

12)成澤貴史:泌尿器科地域連携に関する勤務医アンケートの結果.第18回山形臨床泌尿器科懇話会, 山形;2024年1月

13)福原宏樹, 西田隼人,髙井諭,縄野貴明,竹原知宏,髙井優季, 成澤貴史, 八木真由, 山岸敦史, 菅野秀典, 内藤整, 土谷順彦:腎移植レシピエントにおける術後体組成変化及び体組成変化に影響を与える因子の検討.第52回山形腎不全研究会,山形;2023年11月

その他

シンポジウム・パネルディスカッション・ワークショップ教育講演等

1)成澤貴史:IO時代における有転移腎癌局所治療(放射線療法).RCC expert conference 2023, 山形&Online;2023年12月

2)土谷順彦:ロボット支援手術の最新情報~ますます広がる低侵襲手術~.山新・県民健康講座. 山形; 2023年5月

3)土谷順彦:知って役立つ泌尿器科の話題:頻尿、尿失禁からロボット手術、重粒子線治療.東成瀬村健康づくりフォーラム. 東成瀬村; 2023年10月

4)土谷順彦:山形大学医学部附属病院・専門研修プログラム紹介.山形県医師会 臨床研修医症例報告会. 山形; 2023年11月

5)土谷順彦:mCSPC治療戦略2024.Prostate Cancer Expert Meeting. 広島; 2024年1月

6)土谷順彦:前立腺癌の重粒子線治療最新情報.東北泌尿器腫瘍学講演会 in 弘前. 弘前, 2024年1月

7)土谷順彦:重粒子線治療に関する最新の話題.米沢市医師会学術講演会. 米沢, 2024年1月

8)土谷順彦:泌尿器科領域における癌治療最前線.山形県歯科医師会講演会. 山形, 2024年1月

9)土谷順彦:転移性腎細胞癌の薬物療法~キイトルーダ+レンビマ療法を含めて~.Renal Cell Carcinoma Seminar in 宮崎. 宮崎, 2024年2月

10)土谷順彦:がん治療の現状と展望~重粒子線治療への期待~.秋田市民公開講座. 秋田, 2024年2月

11)土谷順彦:IO併用時代におけるインライタの役割を見直す.RCC Lecture Meeting in Okayama. 岡山, 2024年2月

12)土谷順彦:進行性尿路上皮癌に対するIO維持療法~JAVELIN Bladder 100試験のupdate~.鹿児島泌尿器癌セミナー. 鹿児島, 2024年2月

13)内藤整:腎癌による症状があり、原発巣が大きく、転移巣が小さい症例.GU Oncology Symposium DUAL 2023 in Sapporo, 札幌;2023年4月

14)内藤整:実臨床におけるIO combinationの使用経験.宮城県北RCC&UC Joint Seminar,web;2023年6月

15)内藤整:進行性腎細胞癌の一次治療レジメン選択を考える.Renal cell carcinoma Hybrid Seminar, 仙台;2023年7月

16)内藤整:集学的治療の観点から,GU Master Class 2023 in Sapporo,札幌;2023年9月

17)内藤整:進行性腎細胞癌薬物治療におけるアキシチニブの役割.Inlyta internet symposium, 東京;2023年9月

18)内藤整:mRCC治療におけるニボルマブイピリムマブへよう療法の実際 RCC複合免疫療法セミナー,web;2023年9月

19)内藤整:RWDと自験例からみたNIの現状と課題.IO-IO RCC web live seminar,web;2023年9月

20)内藤整:有転移腎癌の治療 この20年の進歩と課題.置賜泌尿器懇話会,山形;2023年10月

21)内藤整:有転移腎癌の治療 この20年の進歩と課題 ~当科におけるジーラスタボディポットの使用経験も含めて.群馬臨床泌尿器科医会,群馬;2023年11月

22)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法.RCC Expert web conference Yamagata × Tsukuba, web;2023年12月

23)内藤整:高齢腎細胞癌患者における治療とアベルマブ・アキシチニブ併用療法の立ち位置.RCC web seminar for east japan, 栃木;2023年12月

24)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法.RCC IOIO web conference, 大阪;2023年12月

25)内藤整:腎細胞がん2次治療におけるカボザンチニブの位置づけ.腎細胞がん治療を語る会, web;2024年1月

26)内藤整:mRCCに対する個別化治療の戦略と実際.mRCC治療戦略~患者目線で考える薬剤選択とは~, web;2024年2月

27)内藤整:腎癌の薬物治療とカボザンチニブの立ち位置.Takeda Maruho joint web seminar, web;2024年2月

28)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法. Treatment strategy in RCC, web;2024年3月

29)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法.Renal Cell Cancer Treatment Seminar,web;2024年3月

30)内藤整:リアルワールドでのニボルマブイピリムマブ併用療法.県央地区がん免疫療法セミナー,web;2024年3月

31)内藤整:淡明細胞型腎癌におけるFGFRの機能と有転移腎癌に対する集学的治療.RCC Seminar -特性から見た薬物治療-,東京;2024年3月

32)西田隼人:臓器移植とは.第1回院内コーディネーター会議,山形;2023年8月

33)西田隼人:腎移植の現況.北村山泌尿器科ミーティング,山形;2023年12月

34)八木真由:気になるおしっこの話.西山形はつらつ元気教室, 山形;2023年11月

35)成澤貴史:前立腺癌の治療について.バイエル薬品株式会社、サノフィ株式会社合同東北地区学習会, 山形;2024年2月

学会、講演会、シンポジウム、ワークショップ等の開催

1)土谷順彦:第267回日本泌尿器科学会東北地方会. 山形. 2023年9月

その他

1)Tsuchiya N:This issue 30-4.Int J Urol. 2023; 30(4): 339 PMID: 37002906

2)Tsuchiya N:This Issue 30-9.Int J Urol. 2023; 30(9): 695 PMID: 37710366

Copyright© 2009-2025 Yamagata University Faculty of Medicine.